COLUMN

2025年「オフの会」開催レポート!ハドフ愛にあふれた限定イベントに密着!

2025年03月10日

お知らせ

2025年2月9日、ハードオフファミリー限定イベントー・・・

2025 ハードオフファミリー オフの会」が開催されました!

今年も「ハードオフワクワク会議」や「ハードオフ戦利品自慢」など、ハドフ愛がさらに深まる参加型のコンテンツが盛りだくさんの約2時間半!

なんと、過去最高となる総勢93名の方々にご参加いただきました!
「ハードオフ英才教育枠」として小学生までのお子様1名の同伴をOKとしたところ、4名のお子様にもご参加いただきました。

MCUさん、さらには「ハードオフ久留米国分店」の永田店長をゲストにお迎えし、大いに盛り上がりました。

この記事では、オフ会当日の様子を詳しくレポートしちゃいます!

改めて「オフの会とは?」

オフの会とは、ハードオフが認定した公式アンバサダーである、ハードオフファミリーの皆さんのみが参加できる特別なイベントです。

ハードオフファンの心をくすぐるコンテンツを楽しみながら、アンバサダー同士の交流も深まる、ここでしか味わえない特別な時間をお届けしています。

※ハードオフファミリーとは
ハードオフが認定した公式アンバサダー。ハードオフやオフハウスの魅力をSNSで継続的に発信しています。また、ハードオフファミリーに認定された方には、各種イベントのご招待や特典のご案内、限定会員証の配布などを行っています。
参考:ハードオフファミリーとは

▼2024年「オフの会」の開催レポートはこちら
https://www.hardoff.co.jp/hardoff-family/topics/info/3172/

待ちに待ったオフ会がついにスタート!

ハードオフコーポレーション山本社長が開会の挨拶を行い、オフ会がスタートしました!

運営に携わるハードオフスタッフの紹介に続き、今年も海外との中継を実施!
ハードオフ台湾」の現地社長・源氏さんが、現地の店舗を紹介してくださいました。

「今、私がいる台湾の店舗はどこでしょう?」という源氏さんからのクイズに、アンバサダーの皆さんは即座に正解! 海外の店舗までチェックしてくださっているその知識量に、スタッフ一同驚かされました。

▼「ハードオフ台湾」の現地社長・源氏さんへのインタビューはこちら
https://www.hardoff.co.jp/hardoff-family/topics/interview/3152/

新しいハードオフがここから生まれるかも?!「ハードオフワクワク会議」

最初のコンテンツは、「ハードオフワクワク会議」です!

「ワクワク」をキーワードに、ご参加いただいたアンバサダーの皆さんとミニ会議を開催しました。

昨年は、「ジャンクコーナーに自由帳を置いてみては?」という提案が山本社長によって即採用
翌日から店舗にはノートが設置され、「#ハドフめぐりノート」として広まりました。

今年も、即決採用となる画期的なアイディアが飛び出すのでしょうか…?!

ここで、昨年に引き続きスペシャルゲストとしてMCUさんに登壇していただきました。

【MCUさん】
KICK THE CAN CREWのメンバーで、ハードオフの公式アンバサダー「ハードオフファミリー」の一員。ハードオフ公式応援ソング「ラブハドフ」 を制作し、歌い上げている。
▼MCUさんのYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@kickthecancrewmcu

登壇の際に流したBGMの「ラブハドフ」は、なんとアンバサダーの「エルビオ/ビッソ」さんがファミコンの音でアレンジした特別バージョン。
MCUさんにも気に入っていただけたようで、会場の熱気はますます高まります!

さて、今回ハードオフが用意したテーマは2つです。

まずは1つ目!
ハードオフでは、新しい店舗の可能性を常に模索中。そこで、今年もアンバサダーの皆さんからアイディアを募集しました。

昨年は、MCUさんから「ハードオフミニが欲しい!」というご意見がありましたが…

今年も 「キッズオフ」「ホテルオフ」「アーケードゲームオフ」 など、ワクワクするアイディアがたくさん飛び出しました。

さらに「スポーツジム併設店」や「EV車両の充電スペース付き店舗」など、これまでにない斬新な発想も。

山本社長からは、「アンバサダーの皆さんと一緒に商品搬入から展示レイアウトまで企画できたらおもしろい!」なんて発言まで…

もしかすると、この中から未来のハードオフが誕生するかもしれません!

そして2つ目のテーマです。

今回は、アンバサダーの皆さんに 「海外展開について思うこと」 をテーマに、アンケートを実施しました。

現在、ハードオフではアメリカや台湾をはじめとする海外に19店舗を出店しています。

もっと世界中にハードオフファンを増やしたいという思いから、「全世界ハードオフ化計画!」 というキーワードも誕生。

ハードオフグループは将来的に3,000店舗を目標に掲げていますが、そのうち1,000店舗は海外への出店になる予定です。

そこで、まずはアンバサダーの皆さんにご意見をいただきたいと考えたのです。

海外のゲームや機器が買いたい」「海外の店舗をめぐるハードオフツアーを企画してほしい」など、ワクワクする意見がたくさん飛び出しました。

世界に広がるハードオフの夢が、どんどん膨らみます!

ハドフめぐり」のチェックインについては、「海外の店舗もチェックインできるようにしてほしい」という意見と、「全店舗達成が大変になるので、今のままでいい!」という意見に分かれました。

確かに、海外の店舗も含めると全店舗達成のハードルがかなり高くなりますね…

※ハドフめぐりとは
全国の個性豊かな店舗をめぐって掘り出し物を探す、ハードオフグループのとっておきの楽しみ方です。アプリを使えば、都道府県ごとのめぐり達成状況や、店舗に何回めぐったかのも分かります。現在は日本国外の店舗はチェックイン対象外です。

ここで山本社長の海外おもしろエピソードも。

飛行機でたまたま隣に座ったドイツの方に「日本のどこに行くの?」と尋ねたところ、まさかの 「ハードオフに行く!」 という答えが!
驚いた山本社長は、思わず 「I’m CEO!」 と自己紹介したそうです。笑

突然のCEO登場に、そのドイツの方もさぞビックリされたことでしょう…
こういった出来事を通じて、ハードオフが世界に広がっていることを実感した、とのことでした。

至高のコレクションが集結!「ハードオフ戦利品自慢」

次のコンテンツは「ハードオフ戦利品自慢

2024年にゲットした自慢の戦利品や写真を持ち寄り、熱く語り合う特別な時間です!

まずは各テーブルで、アンバサダーの皆さん同士で思いっきり自慢し合っていただきます。
山本社長や運営スタッフも各テーブルを回りながら、皆さんの戦利品についてじっくりお話を伺いました。

昨年も大盛り上がりでしたが、今年の熱気も負けていません。

レトロゲームはやはり大人気! ですが、なんと …「開店前に配られる歴代の整理券」 や「ハードオフ店頭でかつて使われていた看板」 という超レアアイテムを持参された方も!

まさにハドフ愛あふれるコレクションが集結した、最高のひとときとなりました。

(引用ポスト:ゅうゅさん

才能が光る!「一芸披露大会」

続いてのコンテンツは「一芸披露大会」です。

事前のアンケートで、「当日披露したい特技や芸がある方」 を募集したところ、2名の方から一芸を披露していただくこととなりました。

まず1人目は、夜光写真家の「山下晃伸」さん。
抽選で3組の方の「ツーショット撮影会」をおこなっていただきました。

ツーショットのお相手は、山本社長でもハードオフスタッフでも誰を指名してもOKとのことで、当選者の方々はお目当ての方とのツーショット撮影を楽しんでいました。 

写真は当日その場で印刷し、すぐにお渡し。
どんな仕上がりになったかは、当選者だけのお楽しみです!

(引用ポスト:山下晃伸さん

2人目は、お笑い芸人の「日焼寿司」さん。
披露していただいたのは、「ハードオフグループ店舗で見つけた商品POP」 をテーマにしたフリップ芸です。

POPに書かれたツッコミどころ満載の商品説明を、ハードオフファンならではの鋭い着眼点で深堀りし、会場は爆笑の渦に包まれました。

そしてなんとこの日、「日焼寿司」さんは「ハードオフ公式芸人」として公認されました。笑
今後もハードオフ芸人として、より一層の活躍を期待しています。

お2人とも、楽しい時間をありがとうございました!

達成おめでとうございます!「ハドフめぐり全国制覇表彰」

ハードオフでは「ハドフめぐり」で全国制覇をした方へ、記念品をお渡ししています。

2024年度、新たに3名の方が「ハドフめぐり全国制覇」を達成し、表彰式を行いました。

こちらの3名です!
・とみーさん(@Tommy_Junk_Fukt
・こーすけさん(@ei0gcNFakk23477
・天狗さん(@tengu0426

今回も、全国制覇+オフ会にご参加いただいた方への特別なプレゼントをご用意しました。
ブラックにゴールドのアクセントが際立つ、高級感あふれる名前入りの特別アンバサダーカードです。

アンバサダーカードは、山本社長から贈呈されました。

これからも日本全国のハードオフをめぐりながら、新たなお宝との出会いや、店舗ごとの個性を楽しんでいただけたら嬉しいです。

ぜひワクワクしながら、自分だけのハドフめぐりを楽しんでください!

「永田店長のライブ」で会場が魅了されるひととき…

楽しいオフ会もいよいよフィナーレ!お待ちかね「永田店長のライブ」です。

【永田店長】
ハードオフ久留米国分店の店長。YouTubeのチャンネル登録者数は35.7万人、Xのフォロワー数は2.1万人とインフルエンサーとしても活躍。ハードオフのジャンク品で演奏をする動画が話題。
▼永田店長のXはこちら
https://x.com/nagatamovie

「ハードオフ久留米国分店」で勤務しながら、インフルエンサーとしても大活躍する永田店長
全国にファンが増え続けており、「永田店長の生歌を聴きたい!」と、心待ちにしていたアンバサダーの方も多いのではないでしょうか。

今回披露してくれたのは、永田店長のYoutubeですでに10万回再生を突破している『Mrs. GREEN APPLE』の「ダーリン」と、『WANDS』の「もっと強く抱きしめたなら」の2曲。

今年も、会場いっぱいに心地よい歌声が響き渡ります。

実はこの日は、永田店長の誕生日!
ファンの皆さんからのサプライズとして、参加者全員でバースデーソングを大合唱しました。

突然のお祝いに、永田店長もとても嬉しそうでした。

これからのさらなる活躍を、楽しみにしています!

(引用ポスト:永田店長

記念撮影で終了!たくさんの愛をありがとうございました!

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
名残惜しさを感じつつも、ご参加いただいた皆さんとともに記念撮影をして、オフ会は幕を閉じました。

今年も、笑顔あふれる最高の1枚を残すことができました!

最後に、当日ご用意したお土産もご紹介します。

まずは、昨年大好評だったジャンクコーナーでおなじみの「青箱」…今年はハードオフファミリーのロゴ入りバージョン!

小物入れやおうちハードオフを楽しむ際に、ご活用いただけると嬉しいです。

さらに、ジャン子さんのスマホスタンドも。

スマホスタンドとしてはもちろんですが、アンバサダーカード置きにもピッタリなんです!
お気に入りの使い方を見つけてくださいね。

今年もハドフ愛にあふれるアンバサダーの皆さんのおかげで、素敵な会となりました。遠方からも足を運んでいただき、本当にありがとうございます。

皆さんと共有したこの時間は、ハードオフスタッフにとってもかけがえのない経験となりました。

次回も、皆さんにワクワクしていただける企画をお届けできるよう、スタッフ一同準備を進めてまいります。ぜひお楽しみに!

これからも一緒に、ハードオフを盛り上げていきましょう!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

取材日:2025年2月9日