COLUMN
推し活応援宣言!お得におもちゃの世界を楽しむ秘訣とは?ホビーオフ武蔵小山パルム店・鈴木店長に聞いてみた
2025年02月19日
店長・スタッフインタビュー

店内には、キャラクターグッズやおもちゃ、プラモデルが所狭しと並び、大人から子どもまでワクワクと楽しめるまさにワンダーランド! ハードオフグループの中でも娯楽に特化したホビーオフは、推し活や趣味を楽しむ生活を全力で応援してくれるお店です。
今回は、自身も推し活に励み、ホビーオフを利用する鈴木店長にインタビュー! 店長自ら伝授する買取価格アップの秘訣や、驚きのレア商品についてたっぷりお話を伺いました。
推し活中の方も、そうでない方も、ぜひホビーオフのディープな世界を覗いてみてください!

▼ホビーオフ武蔵小山パルム店について詳しくはこちら
https://www.hardoff.co.jp/shop/detail/?p=108028
鈴木店長、本日はよろしくお願いいたします!

ホビーオフ武蔵小山パルム店・鈴木店長
2017年、新卒でハードオフに入社。学生時代からハードオフグループを利用しており、挨拶や接客の丁寧さに魅力を感じていた。入社後はホビーオフ新発田店で約3年間勤務。その後、ホビーオフ新潟寺尾前通店の店長として2年間経験を積み、2022年よりホビーオフ武蔵小山パルム店に着任。現在は店長として店舗運営に力を注ぐ一方、プライベートでは自らも推し活に熱心に取り組み、趣味を存分に楽しんでいる。
※公式 X(旧Twitter)では、リアルタイムで店舗の状況を発信中!フォロー・いいね、お待ちしています。

▼ホビーオフ武蔵小山パルム店の公式 X(Twitter)はこちら
https://x.com/hobby_musako
▼ホビーオフについて詳しくはこちら
https://www.hardoff.co.jp/shop/brand/hobbyoff/
◼️目次
娯楽に特化!みんなが楽しめるホビーオフの魅力
ーーまず、ホビーオフについて詳しく教えてください。
ホビーオフは、トレーディングカードやプラモデル、鉄道模型やぬいぐるみなど、おもちゃ全般を取り扱うお店です。
ハードオフグループの中では娯楽の分野を担い、街のおもちゃ屋さんのように訪れるだけでワクワクする楽しさが詰まっています。
ーーホビーオフの魅力は、どんなところだと思いますか?
趣味を楽しむアイテムを豊富に取り揃えているので、小さなお子さまからご年配の方まで、性別や年齢を問わずお楽しみいただけるのが、ホビーオフならではの魅力だと思います。
ーーいろんな年代の方が来店される中で、なにか気を付けていることはありますか?
売り場づくりでは、お客様の目線に合わせた工夫を行っています。
例えば、アンパンマンなどのキャラクターおもちゃは、お子さまの目線に合わせて低い位置に並べます。一方で、大人のお客様にアピールしたい商品は、少し高めの位置に置いて気付いてもらいやすくしています。
ーー取り扱っている商品が多い分、スタッフのみなさんの知識量もすごそうですね!
もともとアニメやキャラクターものが好きなスタッフが多いため、みんなかなり詳しいですよ。
ーーハードオフといえばジャンク品のイメージが強いのですが、ホビーオフにもジャンク品はありますか?
実は、ハードオフほど「ジャンク品」という呼び方をしていないんです。
ですが、パーツが不足しているおもちゃや、一部分だけ音が鳴らないおもちゃなどがホビーオフとしてのジャンク品に該当するかと思います。
ーーそういった商品は、少しお値段が安くなるのでしょうか?
はい。パーツなどが揃っていない分、お値引き価格で販売しています。普通だったら売価3,000円の商品でも500円で販売したり…
ーーそんなにお安くなるんですか?!
そうなんです。求めているもの次第では、安価で手に入れることができます。
例えば、シルバニアファミリーの家だけという商品も、「他のパーツは持っているから家だけ欲しい」という方には、お得にお求めいただけるかと思います。

ーーお買い得商品は、どのように見つけたらいいでしょうか?
「ホビーオフ武蔵小山パルム店」の場合ですと、ジャンク品コーナーがあるわけではなく「ここのパーツが不足しています」といった表記をして、他の商品と一緒に陳列しています。なので、じっくり掘り出していただく楽しみもあるかと思います。
ーー思いがけずお得に購入できると、嬉しさが倍増しそうです!
お宝が見つかるかも?!「ホビーオフ武蔵小山パルム店」の特徴
ーー「ホビーオフ武蔵小山パルム店」について、詳しく教えてください。
商店街の一角にあるため、大型店に比べると規模は小さめですが、商品数は他店に負けないほど充実しています。
ーーどんな商品が多いのですか?
私をはじめ、キャラクター好きなスタッフが揃っているので、キャラクター商品には特に力を入れています。ガラスケースに陳列している価値の高いアイテムは、見るだけでも楽しめるラインナップになっていると思います。

ーー鈴木店長もキャラクターものがお好きなのですね!
実は、もともとキャラクターものが好きでホビーオフに入りたいと思っていたくらいなんです。笑
ーーもしかして鈴木店長も何か推し活をしているのでしょうか?
もちろんです!イベントに行ったり、ゲームアプリに課金したりもしますよ。笑
ーーキャラクター商品の中でも、特に得意なジャンルはありますか?
そうですね、缶バッチとかキーホルダーとか、キャラクターもののグッズや雑貨が得意です。好きな作品だと、キャラクターの人気などによる価格の違いもパッと見て大体分かります。
ーーそれはすごいです!「ホビーオフ武蔵小山パルム店」には、どんなキャラクターものがありますか?
ジャンプ系のフィギュアコーナーなど、かなりのアイテム数が揃っています。
今人気のちいかわグッズも多いですね。
キャラクターのコーナーは、手をかけてしっかり作り込んでいるのでぜひ見に来てほしいです。
ーーファンの方には堪らない空間ですね!
ジャンプショップ限定品やポケモンセンター限定品など、限定品もかなりの商品数が揃っていますよ。
ーーどうしてそんなに限定品が多いのでしょうか?
都内にある店舗という立地の影響が大きいと思います。
地方と違って、都内では限定品を取り扱うお店が多く、比較的簡単に限定品を手に入れることができるので。
ーー都内ならではの特徴なのですね!レア商品は「ホビーオフ武蔵小山パルム店」に行けば見つかりそうですね。
かもしれないです。笑
限定品など貴重な商品には、しっかり適正な価格をつけて販売していることも、キャラクター商品に強い「武蔵小山パルム店」の特徴だと思います。
ーーそんな特徴があるのですね。例えばアニメですと、流行りがあったりすると思うのですが、買取価格にも影響はあるのでしょうか?
そうですね。作品の流行りが過ぎてしまうと、絶頂期の買取価格にはならなかったりします。ただ「武蔵小山パルム店」を含め、都内の店舗ですと外国人のお客様が多いという特徴があります。日本で少し人気が落ち着いた作品でも、海外では引き続き人気が高いこともあり、キャラクターものは安定して売れています。
ーー旬でない作品でも、買取はしてもらえるということですね!
もちろんです!どんな商品でも買取を行っています。
海外のお客様だけでなく、日本のお客様にも推し活を存分に楽しんでいただけるよう、売値は今のニーズに合わせて適切に調整しています。

コレクター必見!高額&激レアおもちゃが大集合!
ーーホビーオフで働く魅力を教えてください。
新品を扱うおもちゃ屋さんとは違って、歴代のおもちゃに出会えることです。
私はホビーオフで働きはじめて8年目になるのですが、今でも見たことのない商品に出会うことがあります。
ーー鈴木店長が生まれる前のおもちゃなどでしょうか?
それもあります。いろんな時代のおもちゃに出会えるチャンスもたくさんあって、詳細を調べて「こんなに価値のあるものなんだ…」と驚くことも少なくありません。
趣味で集めている方よりも、希少なおもちゃと出会える機会は多いと思います。だからこそ、おもちゃが好きな人にとっては本当に楽しく働ける職場です。
ーー毎日新しい出会いがあって楽しそうです!今まで買取をした中で、特に印象に残っている商品はありますか?
リアルサイズの女優さんのフィギュアを持ち込まれた時は、驚いてしまいました。
思わず、どうやって持ってきたんですか?と聞いてしまったくらい衝撃的でした。笑
ーー原寸サイズ…ということですよね?
そうです。実際の身長のサイズでフィギュアになった商品です。
どこでお買い物されてお持ち込みいただいたのか、とても気になりました…
ホビーオフは日本以外の国の商品をお持ち込みいただくことも多いので、海外で購入されたのかもしれません。
ーーちなみに、そのフィギュアは買取されたのですか?
買い取りました!まだ「ホビーオフ新発田店」で販売しているので、行く機会があればぜひ見てみてください。

ーーとても気になります!印象に残っている商品は他にもありますか?
ちょうど先日、90年代のとある美少女アニメのおもちゃをお持ち込みいただきました。調べてみると、かなり高額で取引されていることが分かり、とても驚きました。
ーーちなみに…おいくらだったのでしょうか?
数十万円前後だったんです。年代ものの商品は高額になりやすいですが、おもちゃではあまり見ない価格帯だったのでびっくりしましたね。
ーーおもちゃで数十万円もするんですか!
そうなんです。この作品のことを詳しく知らなかったこともあり……なおさら印象に残っています。私だけでなく、その時お店にいたスタッフの誰も知りませんでした。
日々色々な作品のことを勉強していますが、まだまだ知らないものに出会えると思うと、おもちゃの世界は本当に奥が深いです。
ーーキャラクター商品に精通しているみなさんでも知らない作品があるのですね。
全然ありますよ!この間も、お持ち込みいただいたソフトビニール人形が何のキャラクターなのか分からないことがありました。きちんとパッケージに入っている状態だったのですが、調べても全然ヒットしなくて…キャラクター名を突き止めるだけでも3人がかりでした。
ーーまさかの3人がかり!そのキャラクターの正体は判明したのですか?
はい、時間はかかりましたが見つけることができました!イベント会場限定販売だったようで、市場にほぼ出回っていないものだったんです。
ーーよく特定できましたね!詳細が分からない商品は、お持ちいただいた方に質問したりしないのですか?
聞けるタイミングがあれば、お伺いします。ただ、買取の待ち時間に外出される方もいらっしゃいますし、ご家族のものを持ち込まれる場合もあるので、詳細が分からないことも多いんです。
ーー確かにそうですね。そのソフトビニール人形は買取されたのですか?そんなに限定的な商品なら、欲しい人にとってはお宝になりそうですが…
そういう期待も込めて、買取しました!
購入の機会を逃してしまった方に、お届けできたら嬉しいです。

高価買取の秘訣?!ホビーオフを最大限に楽しむコツとは
ーーお勧めのホビーオフ活用方法などあれば、教えてください。
ホビーオフは、店長や在籍しているスタッフによって、それぞれの店舗の特徴が出やすいお店だと思います。
例えば私たち「ホビーオフ武蔵小山パルム店」は、お伝えした通りキャラクター商品の品揃えが豊富です。他にプラモデルが充実しているお店や、仮面ライダーやウルトラマンなどの特撮系に強いお店もあります。
ーーお店ごとに個性があるのですね。
そうなんです。なのでいろいろなお店をめぐっていただくと、思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。
ーーどのお店が何系に強いのかは、どこで確認できますか?
X(旧Twitter)などで買取商品の情報を発信している店舗もあるので、SNSをチェックしてみてください。
また、ハードオフのオンライン通販サイト「オフモール」で確認するのもお勧めです。例えばプラモデルや鉄道模型を多く出品しているお店は、そのジャンルの買取が得意で、品揃えも豊富な可能性が高いです。
ーー事前に「オフモール」でチェックですね!
そうですね。狙っている商品がある方も、お店の傾向を知ることで効率的に探していただけるのではないかと思います。
▼ハードオフオンライン通販サイト「オフモール」はこちら
https://netmall.hardoff.co.jp/
▼「オフモール」についてのコラムはこちら
https://www.hardoff.co.jp/hardoff-family/topics/interview/3237/

ーー商品を売る時のアドバイスはありますか?
例えばおもちゃだとパーツや細かい部品がセットになっている商品も多いですよね。プラレールだったら、レールに付属品が付いていたりとか。そういった場合、バラバラでお持ち込みいただくよりも、パーツや付属品もまとめてお持ち込みいただく方が高い値段がつきやすいです。
ーーやはり全て揃っているほうが査定には有利なのですね。
もちろんセットの部品が揃っているかどうかはしっかり確認しますし、パーツが不足していても買取できます。ただ、まとめてお持ちいただくと査定もスムーズになるので、お待ちいただく時間も短縮できますよ。
ーー良いコツを教えていただきました!逆に、買い取る時に気を付けていることはありますか?
査定の時点ではまだお客様の大切な商品なので、丁寧に取り扱うことを心掛けています。また買取価格についても、しっかり説明するよう心掛けています。想定よりも安いと感じるお客様もいらっしゃると思うので、その買取価格に決めた根拠をきちんとお伝えするようにしています。
ーー納得した上でお売りいただきたいですもんね。
そうですね。例えば「武蔵小山パルム店」では、ぬいぐるみの在庫が集まりやすいため、1つ1つに高いお値段をつけることが難しくなっています。そのため、お持ちいただいた時点で事前にお伝えすることもあります。

ーー買取価格次第で「やっぱり売るのやめます」となることはありますか?
そういう場合もあります。ただ買取価格が安くなる商品は、市場に多く出回っていて需要が低い傾向があります。お客様にとっても使わずに置いたままになっているケースが多いため、そのままお売りいただく方が大半です。
ーー家の中がスッキリするので、引き取ってもらえるだけでも嬉しいと感じる方が多そうです。
整理整頓の一助になれているなら嬉しいです。基本的には何でも買い取っているので、お気軽にお持ち込みいただきたいです。
推し活をもっと楽しく! 「ホビーオフ武蔵小山パルム店」のこれから
ーー今後「ホビーオフ武蔵小山パルム店」をどんなお店にしていきたいですか?
もともと商店街の中にあり、たくさんのお客様にご利用いただいている店舗ですが、今後はさらに多くの方に足を運んでいただけるお店を目指したいです。
ーー具体的には、どんなお店づくりを目指していますか?
興味のなかった方でも「なんだかおもしろそうなお店があるな」と思わず立ち寄ってしまうような、魅力あるお店にしていきたいです。今まで素通りしていた方々の目を惹きつけ、つい入りたくなるようなお店づくりを目指しています。
ーー来店されるお客様へのメッセージをお願いします。
ホビーオフを活用して、推し活や趣味の世界を存分に楽しんでいただきたいです。
例えば推し変した時など、グッズの整理に困ることもあるかと思います。私自身も、1年前までハマっていたキャラクターグッズを、すべてお店に売ったんです。
ーーえぇ!「武蔵小山パルム店」で売ったということですか?鈴木店長が持っていたグッズが今店頭に並んでいる…?
そうなんです。笑
中国からの輸入品など、国内ではなかなか手に入らないレアなグッズもあるので、楽しんでいただける方に届くと嬉しいです。
ーーホビーオフは推し活の心強いパートナーですね。
そのように言ってもらえて、光栄です!
同じ缶バッジを30個持っているなんて方もいらっしゃると思いますが、そういったアイテムも買取可能です。売りに来たついでに、新しくハマったキャラクターのグッズを探して、引き続き推し活を楽しんでいただけたらと思います。
ーー日常生活を豊かにするホビーオフの魅力を教えていただきました。鈴木店長、ありがとうございました!

▼ホビーオフ武蔵小山パルム店について詳しくはこちら
公式サイト:https://www.hardoff.co.jp/shop/detail/?p=108028
公式 X(旧Twitter):https://x.com/hobby_musako
取材日:2025年1月24日